2005-01-01から1年間の記事一覧

トムピーターズ

トムピーターズの本を購入。一番まねしたいことは、 『トムほど、多くの名言を知っている人間はいない…。』 言葉は現実を作るから。最新刊購入。読めていない…。

決断の連続と生き方

大学時代に聞いた、『人生は決断の連続でできている』 自分が今までしてきた決断は正しかったということにしたい。 起業とか、そういうものに執着した時期もあったが、 自分に何ができ、何が残せるか?そういうことにこだわりたいと思うし、 こだわっていく…

リミット

自分が関係のないところで、自分の方向性が決まる。 ただ、ここ一番だというときは、二歩も三歩も踏み込んでいこう。 が、9月までは現状維持だ。。。

気持ちの整理

自分に正直に、感情をあらわしながら、 前向きに、明るく行く。人の言葉の受け売り、思いつきの発想、も好き。 自分だけの言葉で、いろいろな事を語れるようにもなりたい。語れなくても、行動で自分の存在を示したい。 示していることを他人から思われなくて…

SSISのセミナー

大阪に行き、SSIS半導体シニア協会の シンポジウムに参加。 目的の人に、会えたのでとりあえず○。 今後時間をいかに作り出すかが鍵だな。 結局いつになってもこうだ。

サッカーを見ながら

勝ってます。正直うれしいです。 中学校二年の時にドーハの悲劇を見損ねて以来、 サッカーは見るようにしています。あれは一生忘れないでしょう。さて昨日はHPビルダーを購入、密かにウェブサイト構築に向け、 奮闘中。構想はできているので、後は形にしよう…

他人次第

自分本位で物事が進むのは、5%以下。 それ以外で物事が進むのは、95%以上。 でも、その5%が、それ以外の物事に大きく影響する。 風邪が治りつつある。よかった。

空間と漫画喫茶

漫画喫茶は落ち着く。 一人なのに、一人じゃないという落ち着き。 日本人特有のものなのかもしれない。

成長過程

高校三年の秋から、7年が経ち、 あの時のままの価値観で、今を過ごせているかといったら微妙だが、 悪くはないと思う。変わっている部分と、変わっていない部分どちらが多いかわからないし、 多分そんなことはどうでもいいことのように思う。

何をしたらいいのか

何をしたらいいのかわからないときの相場は、 自分の中では決まっている。 1.経験が足りない 2.やる気がない 3.そういう気さえおきない 自分の場合は、1が圧倒的だ。 どうしても、自分の趣味的なことを仕事に出来ないようだ。 ここ1年で、3回ぐらい何をした…

ヨーロッパ建築案内

2を買ってしまった。ひそかに最近マイブーム。 自分がこれまで建築に関心を持たなかった時間がもったいなかった。 ま、気づけてラッキー!

芸術の都パリ

工業製品から、建築物、街まで。 意味のないところにこだわることがデザインだと思う。とある友人の影響から、 イスとか、工業デザインに興味を持ち始め、 デザイン物全般に興味を抱くようになってきて早3年ぐらい。基本的に想像や思索のほうが好きであるが…

感動

淵上正幸氏の ヨーロッパ建築案内を購入 建築というものは建築家の創造が生んだ、静の感動だと自分は位置づけている。高校野球の応援席の、 チアガールの笑顔は、 明らかに動の感動。どちらがいいというものでもなく、 どちらもいい。どちらも人が携わってい…

唐沢俊一の視点

壁際の名言(唐沢俊一)より引用 名言・金言というものの大部分は、偉人・聖人という人の発するものとして記録されている。われわれはそれをありがたがって、額に飾っておいたりするわけだが、ハッタリになっても、あまり人生の、本当に助けを必要とする局面に…

趣味

何のために読書をしているのか?マークトゥエインの(『適切な表現とほぼ適切な表現では雷と蛍ほどの差がある』)という言葉に触れ、日々適切な表現を確立したい気持ちに駆られているから。自分がどういう人間か、どういう価値観に重きを置いているのか、深い…

動かしているもの

人は出会った人の合計でできているとよく聞く。 限られた時間の中で会える人も限られてくる、 そうすると必然的に初対面で、社会的、人間的、経済的(他)なインパクトがあれば、 短時間でも印象に残る。 現段階では、自分の限りあるエネルギーを、人間的魅力…

確認と安心

自分の知らない作家への挑戦は、自分の価値観の拡大と確認をすることかと思う。 人の家にいき、自分が好きな作家と同じ本があると、安心する。 自分が日々やっていることが、何なのか、何につながるかを考え行動し、形を作っていくことをやりながら、自分の…

活発

脳科学で、前頭前野が活発に活動していると集中しているというような事実がある。 一般的にゲームをしていると、その部分が働かず、 読書などをしていると、その部分が働くらしい。 自分は何をしているかは関係ないと思う、好きなら前頭前野は活発になるはず…

姿勢

率先垂範が、人を動かすのか?ただ、人を動かすのは人。 人は人、自分は自分という姿勢の確立を当面の課題にする。ダイヤモンド社の『本棚が見たい』シリーズを2冊ほど読んだ。 共感できた部分は、・自分にとって面白いか、面白くないか。 ・何しろ、ベッド…

億劫

書くのが億劫になってきた。が、 書くのをそそられるような本に出会った。 まだ読んでないが、とりあえず書いてみよう。年末年始に買った本が溜まってきた。 どこにいったかわからなくなるうちに、 どんどん読もう。

思いつき

思いついたことは思いついたときにメモしておかないと忘れてしまう。〈メモ〉 メモとは観察の結果、観察とはその時点で自分がそう見えたこと、思ったこと、ハイカラ、情報コーディネータ、木村蒹葭堂、神原総一郎氏、レーゾンデートル、、池上通信機、アセン…

同じこと

長時間同じことができないのは誰もが一緒。 本を読むにしても、寝るにしても、ドライブにしても、お酒飲むのも、一定時間しているとどこか疲れてくる。〈メモ〉 青野豊作『名言物語』、マカロック、ピッツ、心理学者ヘブ、ギャングオブファイブ(以下5名)、津…

お正月

ドラクエ8を少しやったんだよね。まだクリアできず、というか購入せずにクリアするのは無謀か…。〈メモ〉 脳の情報処理ノイズがある理由、『本棚が見たい!』、海洋温度差発電、マットアーティスト、エメラルド王早田英志氏、TMNのTMの起源多摩、必要を超え…