2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術の都パリ

工業製品から、建築物、街まで。 意味のないところにこだわることがデザインだと思う。とある友人の影響から、 イスとか、工業デザインに興味を持ち始め、 デザイン物全般に興味を抱くようになってきて早3年ぐらい。基本的に想像や思索のほうが好きであるが…

感動

淵上正幸氏の ヨーロッパ建築案内を購入 建築というものは建築家の創造が生んだ、静の感動だと自分は位置づけている。高校野球の応援席の、 チアガールの笑顔は、 明らかに動の感動。どちらがいいというものでもなく、 どちらもいい。どちらも人が携わってい…

唐沢俊一の視点

壁際の名言(唐沢俊一)より引用 名言・金言というものの大部分は、偉人・聖人という人の発するものとして記録されている。われわれはそれをありがたがって、額に飾っておいたりするわけだが、ハッタリになっても、あまり人生の、本当に助けを必要とする局面に…

趣味

何のために読書をしているのか?マークトゥエインの(『適切な表現とほぼ適切な表現では雷と蛍ほどの差がある』)という言葉に触れ、日々適切な表現を確立したい気持ちに駆られているから。自分がどういう人間か、どういう価値観に重きを置いているのか、深い…

動かしているもの

人は出会った人の合計でできているとよく聞く。 限られた時間の中で会える人も限られてくる、 そうすると必然的に初対面で、社会的、人間的、経済的(他)なインパクトがあれば、 短時間でも印象に残る。 現段階では、自分の限りあるエネルギーを、人間的魅力…

確認と安心

自分の知らない作家への挑戦は、自分の価値観の拡大と確認をすることかと思う。 人の家にいき、自分が好きな作家と同じ本があると、安心する。 自分が日々やっていることが、何なのか、何につながるかを考え行動し、形を作っていくことをやりながら、自分の…

活発

脳科学で、前頭前野が活発に活動していると集中しているというような事実がある。 一般的にゲームをしていると、その部分が働かず、 読書などをしていると、その部分が働くらしい。 自分は何をしているかは関係ないと思う、好きなら前頭前野は活発になるはず…

姿勢

率先垂範が、人を動かすのか?ただ、人を動かすのは人。 人は人、自分は自分という姿勢の確立を当面の課題にする。ダイヤモンド社の『本棚が見たい』シリーズを2冊ほど読んだ。 共感できた部分は、・自分にとって面白いか、面白くないか。 ・何しろ、ベッド…